今日は4月並の暖かさで、
鴨川から南房総の現場を一回りしてみよう。
スタートは鴨川のI邸から。
現場は現在内装工事中で、塗装屋さんと左官屋さんが工事中。
引渡しに向けて順調にすすんでました。
丁度、お昼休みで笹生塗装店の2代目義政君が休憩中!
休憩の邪魔してごめんなさい。
今度は鴨川から千倉に移動です。
千倉では以前施工させていただいたS邸に寄りました。
S邸では庭に枕木を敷く工事を頼まれて工事をしています。
千倉からは白浜を経由して洲崎まで移動です。
途中海を眺めてみると海はすっかり春の海!
冬の暗い色から夏に近づく明るい海に変わっていました。
洲崎のI邸では現在、地階の配筋工事中です。
建物は道路から見るとRC2階建で、海から見るとRC3階建
確認申請は地下1階、地上2階です。
今後型枠工事、スラブ配筋(1階の床になる部分)をして
生コンの打設になります。
千葉県の南端を一回りして館山市の那古に到着しました。
ここまでの所要時間は会社を出てから3時間です。
東名高速で言えば現在静岡県を走っている頃でしょうか。
那古では築30年前のハウスメーカーの家をリフォームです。
一時は新築も考えましたが、住み慣れて思い入れのある
家にもう少し頑張ってもらうことにしました。
ここまで外房から館山の現場を紹介しました。
中篇では内房の現場5箇所を紹介します。
それでは又!と思いきや
な、な、なんと走行距離メーターが
26万キロに達しました。
最近の車は良く走りますね。
感心します。