現場廻り中編です。

先ずは前編の那古の続きから。

館山市内から15分、南房総市の富浦町では2件の現場が

動いていてます。

以前ご紹介した八束計画の現場では基礎工事に着手しました。

地盤改良の杭工事後、杭間浚い(杭と杭の間を整地)をして

砕石地業(再生砕石)を敷設して転圧をします。下地を整えたところで

基礎の位置を管理する墨出しようの捨てコンクリートを打設します。

今週~来週にかけて天気が不安定で現場も雨が降ると元が田んぼ

なので水はけが悪くて大変です。今後外回りの工事の時には暗渠(あんきょ)

排水を作るのでそれが出来るとだいぶ違うと思います。

次に訪れたのが先月長期優良住宅構造見学会を開催したI邸です。

現場は外部の工事がほぼ終盤に近づいて、内部の下地工事も

順調に進んでいました。完成見学会を4月に予定しています。

FPの家+地球住宅の長期優良住宅を是非ご見学下さい。

富浦から北に15分、本社の近くでもFPの家が建設中です。

鋸南町H邸です。久々に陸屋根の箱型プランの家です。

設計は当社の笹子さんです。会社に近いので現場管理も

しています。

中編最後はK保育所と体育館の現場です。

K保育所は急ピッチで仕上げの工事が進んでいました。

後は外構の工事です。雨続きの予報にがっかりしています。

それでは次回は後編・・・・・・・・・・・・・・。

木更津支店のO支店長からクレーム。

我チームの仕事をなんで紹介しないんだ!

て、言葉が聞こえてきそうですので体育館の現場もアップします。

体育館は現在最後の杭抜の作業に入っています。

工藤監督を頭に谷口・千葉・中山のチームワークで手際よく

杭を引抜きました。

それでは・・・・・・・・・・・。

おーい写真が無いぞ、と聞こえてきそうなのでしょうがないのでアップします。

それでは次回後編は茂原・市川・都内へと続きます。

今日は4月並の暖かさで、

鴨川から南房総の現場を一回りしてみよう。

スタートは鴨川のI邸から。

現場は現在内装工事中で、塗装屋さんと左官屋さんが工事中。

引渡しに向けて順調にすすんでました。

丁度、お昼休みで笹生塗装店の2代目義政君が休憩中!

休憩の邪魔してごめんなさい。

今度は鴨川から千倉に移動です。

千倉では以前施工させていただいたS邸に寄りました。

S邸では庭に枕木を敷く工事を頼まれて工事をしています。

千倉からは白浜を経由して洲崎まで移動です。

途中海を眺めてみると海はすっかり春の海!

冬の暗い色から夏に近づく明るい海に変わっていました。

洲崎のI邸では現在、地階の配筋工事中です。

建物は道路から見るとRC2階建で、海から見るとRC3階建

確認申請は地下1階、地上2階です。

今後型枠工事、スラブ配筋(1階の床になる部分)をして

生コンの打設になります。

千葉県の南端を一回りして館山市の那古に到着しました。

ここまでの所要時間は会社を出てから3時間です。

東名高速で言えば現在静岡県を走っている頃でしょうか。

那古では築30年前のハウスメーカーの家をリフォームです。

一時は新築も考えましたが、住み慣れて思い入れのある

家にもう少し頑張ってもらうことにしました。

ここまで外房から館山の現場を紹介しました。

中篇では内房の現場5箇所を紹介します。

それでは又!と思いきや

な、な、なんと走行距離メーターが

26万キロに達しました。

最近の車は良く走りますね。

感心します。

こんにちは!

無事目黒区のO邸地鎮祭を迎えました。

お施主様のO様ご夫妻と彦根建築設計事務所の皆様立会いで

10時からスタートです。

東京支店の田中と2名で設営の準備です。

今回は竹と砂のみ施工会社で用意とのことで、

朝早くに4本の竹を切りに行きました。

千葉の本社や木更津支店廻りでの施工なら竹を切って

用意するのは簡単なんですが、都内で竹を揃えるのは一苦労です。

今回の竹はアクアラインを超えて都内に入りました。

10時から予定通り地鎮祭が始まりました。

地鎮祭の流れは大体どこも一緒で

1.修  祓(一同整列)

1.降神の儀

1.献饌の儀

1.祝詞奏上

1.切麻散米

1.鍬入之儀

  苅初之儀 (忌鎌) 設計者

  穿初之儀 (忌鍬) 建主

 

  地曳之儀 (忌鋤) 施工者

 

1.玉串奉奠

  1.建主・建主関係者

  2.設計者・設計関係者

  3.施工者・施工関係者

 

1.昇神の儀(一同起立)

 

以上

1.乾杯 神職又はお施主様

のような流れが一般的です。時間は大体

20分~30分位で終了します。

本日の地鎮祭、無事終了です。

最後に記念撮影です。

斉藤です。

ほぼ、初ブログ投稿です。

現在進行形の、施工物件をお知らせします。

まずは、館山のI邸です。築30年ほどの住宅のリフォームです。

リフォームにありがちなのですが、工事に入り、解体すると工事がどうしても増えてしまいます。

余裕をもって、ご提案するのですが、とても難しいです。お施主様に、ご理解をいただいての施工になります。

本当に、ありがとうございます。今回は、計画にはなかったのですが、外周部壁部分に吹き込み断熱を

ご提案し、施工にいたりました。施工写真をご覧下さい。

これで、内部結露そしてかなり暖かくなると思われます。引渡し後に、喜んでいただけたらと思います。

すいません・・・・後、何物件か掲載しようと、思いましたがちかじか掲載します。

斉藤でした。

平田です。

市川市K邸の地鎮祭執り行いました。

天候も良く、風も無く、気持ちの良い地鎮祭が出来、お客さ様の顔も

ほころんでいました。

今回の地鎮祭は神式で、神社の神主様に現場にお越しいただき

お客様と設計者、工事関係者立会いのうえ工事の安全祈願をました。

色々な地鎮祭が有り、仏式や牧師様を呼んでの地鎮祭もあります。

工事着工前に地鎮祭を行う行わないを相談し、行う場合はどのような

形式で執り行うかをお気軽にご相談下さい。

現場の今後の予定は2月中に地盤改良を行い3月から本格的な

基礎工事に着手します。随時ブログアップしますのでよろしくお願いします。

K小学校体育館の解体がまもなく終了します。

解体前の内装解体の時中を除いたら、舞台の壁に体育館への思い出や感謝の気持ちを

子供たちがたくさん書いていました。そういう私もこのK小学校の卒業生です。

ポートボールや機械体操などなど体育館さんには本当にお世話になりました。

早く新しい体育館に生まれ変わって、たくさんの子供たちを駆けずり回らせて

あげて下さい。

お隣ではK保育園の新築工事が同じく終盤をむかえています。

外装工事が終了し、内部仕上の追い込みに入っています。

週明けには外構の工事に入ります。

終盤にきての雨続きはちょっと悲しいですね。

南房総市I邸での長期優良住宅見学会無事終了しました。

高断熱・高気密ウレタン断熱パネルと純国産材をふんだんに使用した

全建連仕様のFPの家。

次回は4月頃に完成見学会を行います。

是非、ご参加下さい。

スタッフ一同、皆様をお待ちしております。

ご無沙汰しております ささごです

先日、あんこう(深海魚)の切り身セットが半額だったので買ってみました。

いつも売っているけど、ちょっとしか入ってないのに、千円ぐらいするので敬遠ぎみ

だったのですが、半額だったのでトライしてみました。

 子供の頃、味噌ベースの鍋になって時々食卓に出てきていたのですが、皮が

グロテスクで身の味など覚えがないくらい、野菜か豆腐しか食べていなかったですね。

 でも、居酒屋などで食べる『あん肝』は大好きだったので、この切り身セットには

興味は大いにあったんです。

 味噌ベースのスープに長ねぎと豆腐とエリンギをいれました。一人に一切れずつの

魚肉と、皮、肝、卵巣などがちょっとずついきわたるように、少し大きめの汁器に入れて

出したのですが、その味のおいしさときたら・・・・・感動しっぱなしで、布団に入るまで

ずっと主人につぶやいていました。

 あ~小さな頃からちゃんと食べておけば良かった。 本当に損した~。

高級なカニを食べているようで、カニよりも食べやすくて、この世の中にこんなおいしい

ものがあったのかと、感動と後悔の余韻で今日も生活しています。

 あんこうは捨てるところが無いということで、身がやわらかいので、吊るし切りは有名

ですね。7つ道具というそうです。

肝、とも(胸ひれ、尾びれ)、ぬの(卵巣)、柳肉(魚肉、頬肉)、水袋(胃)、えら、皮

と呼ぶそうです。

 もし機会があれば、是非ご賞味あれ!!絶対感動します!!

市川のK邸が解体に入りました。

3月には新築工事の基礎工事が始まりますので、

それまでに解体、地盤調査、地盤補強(たぶん)をしておきます。

最近の解体は分別解体なので機械で建物を壊す前に

人力で内装の解体が必要なのです。

お施主様には金額の負担になりますが、これも環境を守る為!

ご協力よろしくお願い致します。

こんにちは!

2月に入り春に向けて暖かくなるかなと思ったらまたまた冬に逆戻り。

鹿野山も白い帽子をかぶりました。マイカーはスタッドレスなので

会社への出勤は心配なくできました。

雪に慣れている地域ではないので一度雪が降ると大変です。

今回はたいしたことありませんでしたが2年前の雪では会社まで3時間

かかりました。いくらスタッドレスで準備をしておいても前の車が普通タイヤ

ではどうしようもありませんね。